で?

「で?」は思考を止めないための魔法の言葉

【スポンサーリンク】

【命取り】音が狂って演奏が台無し...なんて事態を防ぎ、バンド仲間に頼られるチューニング方法

===========

あなたの応援が、良い記事を書くモチベーションにつながります。

ぜひクリックよろしくお願いします。 

↓↓↓


音楽理論ランキング

===========

どうも、センです。

 

 

 

 

さて今日は、

 

 

【命取り】

 

音が狂って演奏が台無し...なんて事態を防ぎ、

 

バンド仲間に頼られるチューニング方法

 

をご紹介します。

 

 

 

 

 

まずこの2つを聴き比べてください。

 

 

 

 

 

 

違いがわかりますか。

 

 

 

 

1つめの音の方が綺麗に聞こえますよね。

 

イヤホンやヘッドホンで聞くと、

よりハッキリ聞き取れます。

 

 

 

 

 

一体何が違うのでしょうか。

 

実は、2つめの音声はチューニングが合っていないんです。

 

 

 

 

 

どのくらいずれていると思いますか?

 

それぞれの弦がチューナーのメモリ1つ分ずつです。

 

 

 

 

 

1メモリ分ずれるだけで、

こんなに演奏が汚く聞こえるんです

 

 

たった1メモリですよ

 

 

これをあなたがライブでやってしまったらどうなるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

あれほどコード(弦を複数押さえて同時に弾く)や

 

フレーズを必死に練習しましたよね。

 

 

 

それでも、緊張の中必死に演奏する本番のステージで

 

あなたの音は聞くに堪えない音痴な演奏にしか聞こえません

 

 

 

 

今までの努力がすべて水の泡になり、

 

『ギター音痴』のレッテルを貼られて

 

今後バンドに誘われることはなくなるかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

そんなのは絶対避けたいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

音楽界での功績を讃えるグラミー賞

 

2度も受賞したエリック・ジョンソン氏。

 

彼は教則DVDの中でこう話しています。

 

 

「ギターというのはチューニングが合いにくい楽器だ。」

 

「だからチューニングには細心の注意を払う必要がある。」

 

 

 

 

何十年も音楽界の第一線で活躍するギタリストでも、

 

チューニングに気をつけているのです。

 

 

 

 

 

 

 

ではどうすればチューニングがずれにくくなるのか。

 

 

 

 

 

 

今回は

 

『ズレが少なくなる正しいチューニング方法』

 

を紹介します。

 

 

 

 

 

Step1 合わせたい音よりチューニングを下げる

 

 

 

Step2 そこから上げて音を合わせる

 

 

 

注意点は「下げて音を合わせない」ということです。

 

 

 

 

 

 

 

音を下げると弦の緩みが

 

ヘッド(ギターを構えた時の左端の部分)に溜まります。

 

 

 

 

演奏中に弦全体に緩みが伝わるとチューニングが狂うのです。

 

 

 

 

 

 

なので、音を上げる(弦を引っ張る)

 

緩みがなくなるので、チューニングが狂いにくいのです。

 

 

 

 

 

 

正しくチューニング出来ると

 

音痴に聞こえることもなく

 

 

あなたの練習したコードやフレーズは

 

お客さんにとって気持ちのいい音楽に聞こえるのです

 

 

 

 

 

 

ギタリストは目立ちたがりが多いです。

 

激しいパフォーマンスをしてチューニングの

狂いに気がつかない人も居ますね。笑

 

 

 

そんな中、いつも音が狂わず安定した演奏が

 

出来るギタリストは貴重な存在なんです

 

 

特にボーカリストはギターの音を聞いて音程を取るので、

 

チューニングが安定すると、ボーカリストに重宝されますよ

 

 

 

 

 

ということで、今すぐギターを手にとり、

 

正しくチューニングしてくださいね。

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

セン -sen-

===========

あなたの応援が、良い記事を書くモチベーションにつながります。

ぜひクリックよろしくお願いします。 

↓↓↓


音楽理論ランキング

===========